12
大津三大祭のひとつ、夏の湖都を彩る船幸祭は、ご祭神の日本武尊が船団を従え海路をたどられた故事に基づき執り行われる建部大社の夏祭りです。この祭りの執り行われる建部大社と瀬田川周辺を散策し、祭り文化の魅力や歴史を知るサイクリングです。8/17に行われる船幸祭に向けて、事前に参加されると祭当日がもっと楽しめます。※祭り当日はおおぜいの方が訪れますので、自転車での参加はできません。祭り当日は徒歩で自主参加ください。
JR石山駅⇒瀬田唐橋⇒竜宮秀郷社⇒建部大社⇒石山寺⇒JR石山駅
JR石山駅⇒瀬田唐橋⇒竜宮秀郷社⇒建部大社⇒石山寺⇒JR石山駅
出発:JR石山駅
終了:JR石山駅
集合場所:JR石山駅
〒520-0832 滋賀県大津市粟津町3-1
集合時間:①9:00 ②13:00
ツアー時間:
①(午前の部) 9:30出発~12:30(3h)
②(午後の部)13:30出発~16:30(3h)
対応言語:日本語、英語(準備中)
料金:
○ 3,000円/1人(4名以上の場合)
○ 4,000円/1人(3名の場合)
○ 6,000円/1人(2名の場合)
○ 9,000円/1人(1名の場合)
ガイド料を含む(別途レンタサイクル750円、保険料500円、入山料600円が必要です)
小雨決行(雨天中止の場合は2~前日までにご連絡いたします)
ビワイチ(びわ湖一周サイクリング)活動、近江の歴史・文化・民俗研究に長く関わる。びわポタ・サイクリング主催者。風景通訳者(ランドスケープ・インタープリター)。自転車はもちろん、びわ湖大津の魅力を知る経験豊富なガイドです。
13
◇コース内容
大津三大祭のひとつ、秋の湖都を彩る大津祭は、大津の中心市街地にある天孫神社の例祭で、江戸時代初頭から行われてきました。本祭当日には、ゴブラン織りや精巧な金具に飾られた、豪華絢爛な13基の曳山巡行があり、コンコンチキチンの囃子とともに、所望場所で巧妙なからくりを演じながら巡行します。この祭りの執り行われる天孫神社とその周辺を散策し、祭り文化の魅力や歴史を知るサイクリングです。10月に行われる大津祭に向けて、事前に参加されると祭当日がもっと楽しめます。
※祭り当日はおおぜいの方が訪れますので、自転車での参加はできません。祭り当日は徒歩で自主参加ください。
◇コース
JR石山駅⇒瀬田唐橋⇒竜宮秀郷社⇒建部大社⇒石山寺⇒JR石山駅
JR大津駅⇒長等公園⇒長等神社⇒大津絵の店⇒商店街⇒大津祭曳山展示館⇒大津事件の碑⇒天孫神社⇒JR大津駅
出発:JR大津駅
終了:JR大津駅
集合場所:JR大津駅
〒520-0055 滋賀県大津市春日町1-3
集合時間:①9:00 ②13:00
ツアー時間:
①(午前の部) 9:30出発~12:30(3h)
②(午後の部)13:30出発~16:30(3h)
対応言語:日本語、英語(準備中)
料金:
○ 3,000円/1人(4名以上の場合)
○ 4,000円/1人(3名の場合)
○ 6,000円/1人(2名の場合)
○ 9,000円/1人(1名の場合)
ガイド料を含む(別途レンタサイクル750円、保険料500円が必要です)
小雨決行(雨天中止の場合は2~前日までにご連絡いたします)
ビワイチ(びわ湖一周サイクリング)活動、近江の歴史・文化・民俗研究に長く関わる。びわポタ・サイクリング主催者。風景通訳者(ランドスケープ・インタープリター)。自転車はもちろん、びわ湖大津の魅力を知る経験豊富なガイドです。
12
◇コース内容
大津三大祭のひとつ、春の湖都を彩る日吉大社・山王祭は、桓武天皇が日吉社に2基の神輿をご寄進されて以来1200年以上の歴史を有する日吉大社の祭りです。この祭りの執り行われる日吉大社と坂本のまち周辺を散策し、祭り文化の魅力や歴史を知るサイクリングです。4/12~15に行われる山王祭に向けて、事前に参加されると祭当日がもっと楽しめます。※祭り当日はおおぜいの方が訪れますので、自転車での参加はできません。祭り当日は徒歩で自主参加ください。
◇コース
京阪坂本駅⇒生源寺⇒滋賀院門跡⇒慈眼堂⇒日吉大社⇒西教寺⇒京阪坂本駅
京阪坂本駅⇒生源寺⇒滋賀院門跡⇒慈眼堂⇒日吉大社⇒西教寺⇒京阪坂本駅
出発:京阪石坂線坂本駅
終了:京阪石坂線坂本駅
集合場所:京阪石坂線坂本駅
〒520-0013 滋賀県大津市坂本4丁目12-35
集合時間:①9:00 ②13:00
ツアー時間:
①(午前の部) 9:30出発~12:30(3h)
②(午後の部)13:30出発~16:30(3h)
対応言語:日本語、英語(準備中)
料金:
○ 3,000円/1人(4名以上の場合)
○ 4,000円/1人(3名の場合)
○ 6,000円/1人(2名の場合)
○ 9,000円/1人(1名の場合)
ガイド料を含む(別途レンタサイクル750円、保険料500円、入苑協賛料300円が必要です)
小雨決行(雨天中止の場合は2~前日までにご連絡いたします)
ビワイチ(びわ湖一周サイクリング)活動、近江の歴史・文化・民俗研究に長く関わる。びわポタ・サイクリング主催者。風景通訳者(ランドスケープ・インタープリター)。自転車はもちろん、びわ湖大津の魅力を知る経験豊富なガイドです。