源氏物語誕生地 石山寺を詣でる


31

⑬ 紫式部ゆかりの石山寺を語り部とめぐる文学散走(自転車散歩)

石山寺は、奈良時代後期に、聖武天皇の発願により、良弁によって開かれれました。境内には寺名の由来となった天然記念物の硅灰石(けいかいせき)がそびえています。また、紫式部が参籠して『源氏物語』を書きはじめたという言い伝えがあり、石山寺に『源氏物語』起筆の跡を訪ねて、その心寄せを歌や文章にとどめた人々が絶えることはありませんでした。 『源氏物語』が紡ぎ出した歴史と文化のある石山寺を、語り部がガイドするサイクリングです。

JR石山駅⇒瀬田唐橋⇒竜宮秀郷社⇒建部大社⇒石山寺⇒JR石山駅

コース

JR石山駅⇒瀬田唐橋⇒竜宮秀郷社⇒建部大社⇒石山寺⇒JR石山駅

集合場所・時間

出発:JR石山駅

終了:JR石山駅

集合場所:JR石山駅

〒520-0832 滋賀県大津市粟津町3-1

集合時間:①9:00 ②13:00

ツアー時間:

①(午前の部) 9:30出発~12:30(3h)

②(午後の部)13:30出発~16:30(3h)

対応言語:日本語、英語(準備中)

料金

お一人あたり3,000円(4名以上の場合)、4,000円(3名の場合)、6,000円(2名の場合)、9,000円(1名の場合)

 

ガイド料を含む(別途レンタサイクル750円、保険料500円、入山料600円が必要です)

小雨決行(雨天中止の場合は2~前日までにご連絡いたします)

 


語り部ガイド Susa(山本一男)

ビワイチ(びわ湖一周サイクリング)活動、近江の歴史・文化・民俗研究に長く関わる。びわポタ・サイクリング主催者。風景通訳者(ランドスケープ・インタープリター)。自転車はもちろん、びわ湖大津の魅力を知る経験豊富なガイドです。


32

53 戦乱・交通・治水の要衝 瀬田川沿いをめぐるリバーサイド散走(自転車散歩)

瀬田川は琵琶湖から流れだす唯一の河川で、京都府で宇治川となり、さらに淀川と名前を変え、大阪湾に注ぎます。また瀬田の唐橋は、古来より宇治橋、淀橋と共に日本三大名橋として讃えられ、京都の要害的役割を担っていましたが、壬申の乱、源平の戦、応仁の乱、明智光秀の乱の時に何度も焼かれました。この瀬田川リバーサイドの緩やかな川の流れと水鳥を眺めながら、歴史と文化を感じるサイクリングです。

JR石山駅⇒瀬田唐橋⇒石山寺⇒瀬田川洗堰⇒水の恵み館アクア琵琶⇒夕照の道⇒竜宮秀郷社⇒建部大社⇒瀬田唐橋⇒JR石山駅

コース

JR石山駅⇒瀬田唐橋⇒竜宮秀郷社⇒建部大社⇒石山寺⇒JR石山駅

集合場所・時間

出発:JR石山駅

終了:JR石山駅

集合場所:JR石山駅

〒520-0832 滋賀県大津市粟津町3-1

集合時間:①9:00 ②13:00

ツアー時間:

①(午前の部) 9:30出発~12:30(3h)

②(午後の部)13:30出発~16:30(3h)

対応言語:日本語、英語(準備中)

料金

お一人あたり3,000円(4名以上の場合)、4,000円(3名の場合)、6,000円(2名の場合)、9,000円(1名の場合)

 

ガイド料を含む(別途レンタサイクル750円、保険料500円、入山料600円が必要です)

小雨決行(雨天中止の場合は2~前日までにご連絡いたします)

 


語り部ガイド Susa(山本一男)

ビワイチ(びわ湖一周サイクリング)活動、近江の歴史・文化・民俗研究に長く関わる。びわポタ・サイクリング主催者。風景通訳者(ランドスケープ・インタープリター)。自転車はもちろん、びわ湖大津の魅力を知る経験豊富なガイドです。

びわポタ(びわ湖ポタリング)メニュー

 ・ホーム

 ・ツアー

 ・みーつ

 ・FAQ

 ・予約

 ・びわポタ

 ・お問い合わせ

びわポタ(びわ湖ポタリング)・サイクリング

〒520-0027

滋賀県大津市錦織2丁目8-1

TEL : 090-2356-4297

E-mail: biwapotter@gmail.com